お知らせ
-
公益財団法人結核予防会刊行の書籍・雑誌を本会が販売することになりました。
ご注文はJFPAオンラインショップ、またはFAXにて承ります。
【JFPAオンラインショップ】
▶2024年の新刊(公益財団法人結核予防会刊行書籍)
▶公益財団法人結核予防会刊行の書籍・雑誌 一覧はコチラ【FAX申込書】
▶結核予防会刊行 書籍・雑誌一覧(FAX申込書)
ダイジェスト
OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか 54 ”令和の当たり前” もっともっとたくさんの女性に選択肢を
丸の内の森レディースクリニック(東京都千代田区)理事長 宋 美玄
OC/LEP処方は令和の時代の“当たり前”に
現在、私の仕事の大半はOC/LEPを処方することだと言っても過言ではありません。2017年以来、都内でレディースクリニックを営んでいますが、産科は別として、婦人科の患者さんのかなり多くの割合の方に
NEWS
- はたがや日和~JFPA相談室へようこそ!~【851号】
- OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか 54 ”令和の当たり前” もっともっとたくさんの女性に選択肢を
- 海外情報クリップ 性的ファンタジーと性行動
- 労働安全衛生 対策強化に向けて労政審が建議
- 令和7年度 母子健康手帳乳幼児身体発育曲線など改定
- 「いつだって まんまるまんなか こどもたち」こども家庭庁
- 福岡初開催!日本医師会認定産業医生涯研修会
- 一対多は孤独感が 一対一は幸福感が増加 理化学研究所 ~オンラインコミュニケーションに関する研究~
- 「2040年を見据えた保健師活動のあり方」第1回検討会開催(厚労省)
- 令和5年「乳幼児身体発育調査」公表
おすすめ
-
令和7年度 母子健康手帳乳幼児身体発育曲線など改定
12月27日付で、こども家庭庁は令和7年度母子健康手帳にかかる事務連絡を行った。
各職員おすすめ
緊急避妊薬の使用理由
必要な時だけに使う避妊薬 米国のグットマッカー研究所が途上国52か国で調査した結果によれば、効果の高い避妊薬(ピル、IUDなど)を使用していない理由は、入手できない、価格が高いなどではなく、女性のニーズに合わないからだと報告しています。
各職員おすすめ
妊娠中のリンゴ病(伝染性紅斑)感染に注意 日本産科婦人科学会 ⽇本産婦⼈科感染症学会
日本産科婦人科学会および⽇本産婦⼈科感染症学会は、リンゴ病(伝染性紅斑)の全国的な流行を受けて注意を呼び掛けている。リンゴ病は、妊婦が初めて感染した場合は流死産、胎児貧⾎や胎児⽔腫を起こす可能性がある。