3月28日に第29回松本賞選考員会が開催され、原田省氏(鳥取大学学長)に決定しました。
ダイジェスト
丸の内の森レディースクリニック(東京都千代田区)理事長 宋 美玄OC/LEP処方は令和の時代の“当たり前”に 現在、私の仕事の大半はOC/LEPを処方することだと言っても過言ではありません。2017年以来、都内でレディースクリニックを営…
2024年11月5日、品川区の中延商店街で、親子運動プログラムを提供するスポームエレミック(以下、すぽむっく)が7周年記念イベントを開催しました。すぽむっくは「運動が好きな子どもを育てる」をテーマに、障害の有無に関わらず、ウクレレの音色と運…
先着15,000部 母乳パッドのサンプル付き 申込受付は2月11日(火)まで!産前産後の生活に役立つ情報をやさしく解説するJFPAオリジナル冊子「妊娠中から考える お産のあとの あなたと赤ちゃんの健康」は、たくさんのお母さん方からご好評をい…
女性クリニックWEおおさか(大阪府大阪市)奥久人1999年、低用量経口避妊薬(OC)が認可された年は、私が兵庫医科大学病院に入局し産婦人科として学び始めた年でもありました。その当時、一部の上司の先生方は「これで子宮内膜症の治療ができるか…
公益財団法人結核予防会刊行の書籍・雑誌を本会が販売することになりました。ご注文はJFPAオンラインショップ、またはFAXにて承ります。【JFPAオンラインショップ】▶2024年の新刊(公益財団法人結核予防会刊行書籍)▶公益財団法人結核予…
株式会社ダイフク人事総務本部人事総務部滋賀グループ 奥谷さやか本連載では職域保健の現場で活躍されている方にさまざまな取り組みをご寄稿いただいています。今回は株式会社ダイフク人事総務本部人事総務部滋賀グループの奥谷さやかさんに、同社での…
内閣府政府広報室は11月8日に脳卒中や心臓病等に関する世論調査を発表した。脳卒中や心臓病等の予防のために生活習慣を改善しようと思うかの設問には「既に改善を始めて6ヶ月以上である」が最多で37.8%を占めるが、「改善しようと思っていない」が…
今年度、鹿児島県で行われる健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)において、11月22日10:00より家族計画研究集会を開催します(会場:鹿児島県鹿児島市 宝山ホール)。今年度のテーマは「SRHRをめぐる最新の話題」です。昨年度…