連載 イラストを中心に楽しく学ぶ! 食生活シリーズ 「バランス犬」や「ベジ子ちゃん」などかわいらしいキャラクターが満載!イラストを中心に食生活を楽しく学びましょう!当教材は2024年版教材・備品カタログ059ページ~066ページ、327ページ~331ページに掲載されております。JFPA… 続きを読む 2023年09月29日
連載 2024年版教材・備品カタログのお知らせ 2024年版教材・備品カタログが出来上がりました。徐々にお手元に届いてるかと思います。2024年版教材・備品カタログお申し込みできます。成人分野母子分野とも新作教材が多数出ております。まだ、お手元に届かない方、新しくお手に取りたい… 続きを読む 2023年09月25日
連載 8月19日 SRHセミナー(弘前)開催! 暑い中お越しいただいた皆さまありがとうございました! 2023年8月19日(土)に、「第189回指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)~withコロナ時代におけるSRHの課題解決に向けて~」が青森県弘前市は弘前市民文化交流館ホールにて開催されました。避妊教育ネットワーク… 続きを読む 2023年09月06日 性感染症 思春期 セミナー
連載 講師からのメッセージ!「受胎調節実地指導員認定講習会」講師陣より 2023年11月に開催される「受胎調節実地指導員認定講習会」講師陣より受講者・読者のみなさまへメッセージをいただいております。ぜひご一読ください。フェニックスアートクリニック院長 藤原敏博氏(受胎調節実地指導員認定講習会・不妊担… 続きを読む 2023年08月23日
連載 講師からのメッセージ!齋藤益子氏(受胎調節実地指導員認定講習会・避妊法各論担当) 好評セミナー「受胎調節実地指導員認定講習会」の講師からのメッセージをご紹介する本コーナー。今回は「避妊法各論」ご担当・齋藤益子氏にインタビューしました。どのように対象者に向き合うか、専門職として、また受胎調節実地指導員として求められる視点や… 続きを読む 2023年08月22日
連載 講師からのメッセージ!吉村 泰典 氏(受胎調節実地指導員認定講習会・出生前診断担当) 本会開催「受胎調節実地指導員認定講習会」の講師陣にお話しを伺う本コーナーですが、今回は「出生前診断」の講義を担当する吉村泰典氏より寄稿いただきました。いのちに寄り添って支援している私たちが、これからどのような視点をもって社会を築いていくべき… 続きを読む 2023年08月21日
連載 講師からのメッセージ!丸本 百合子 氏(受胎調節実地指導員認定講習会・人工妊娠中絶担当) 好評セミナー「受胎調節実地指導員認定講習会」の講師から、ホットなメッセージをいただいている本コーナーですが、今回は丸本百合子氏にインタビューしました。講義で担当する「人工妊娠中絶」についてのお話しです。ここにご紹介させていただきます。「受… 続きを読む 2023年08月17日
連載 講師からのメッセージ!幸﨑 若菜 氏(受胎調節実地指導員認定講習会・クリニックの実際と避妊指導担当) 「受胎調節実地指導員認定講習会」講師からのメッセージをご紹介します!今回は、「クリニックの実際と避妊指導」を担当し、自身も受胎調節実地指導員の資格を持っている幸﨑若菜氏にインタビューをしました。対象者と向き合う際、日ごろから心がけている… 続きを読む 2023年08月16日
連載 講師からメッセージ!北村邦夫(受胎調節実地指導員認定講習会 コースリーダー/本会会長) 今回は、受胎調節実地指導員認定講習会コースリーダーである本会会長北村邦夫からのメッセージです。この資格の意義や、本講習会の魅力をご紹介させていただきます。記事の最後にはちょっとしたお遊びも入れさせていただきました。ぜひご覧ください!… 続きを読む 2023年07月25日
連載 講師からメッセージ!杉村由香理(受胎調節実地指導員認定講習会・GATHER法を使った避妊指導担当) 毎年、第一線の先生方に専門性の高い講義をいただいて好評を博している、本会「受胎調節実地指導員認定講習会」。ただいま、本年度の準備が着々と進んでいますが、今回、クリニックの事例や「GATHER法を用いた避妊指導」の講義を担当する本会杉村由香… 続きを読む 2023年07月21日 母子・子育て 思春期 セミナー