その他 訪問用乳児体重計・訪問用乳児身長計に関するご案内 新コロナ禍で実施を見合わせ・縮小されていた自治体もある、乳児家庭全戸訪問事業。予断を許さない状況ではあるものの、徐々にもとの形での実施が再開されつつあり、それに伴って、訪問用の乳児体重計や身長計のお問い合わせも多くいただいております。 … 続きを読む 2022年07月11日 母子・子育て 教材
その他 リニューアル版妊娠シミュレーターのご紹介 新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止されていた「両親学級」「ママパパ学級」を再開する自治体が徐々に増えてきました。従来の「対面方式」だけでなく「オンライン方式」など、様々な工夫を凝らして実施されています。 妊婦体験用として本会がオリ… 続きを読む 2022年07月08日 母子・子育て 教材
その他 野菜摂取関連教材のご紹介(食生活改善シリーズ) <「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日> 歌人の俵万智さんの第一歌集『サラダ記念日』の中の有名なこの短歌は、何でもない普通の日こそ記念日と思える歌にしたい、と考えて作られたそうです。 普段の食生活の見直しも、特別なき… 続きを読む 2022年07月06日 教材
その他 メディアリテラシー教材のご紹介 6月27日は「メディアリテラシーの日」です。 1994年6月27日に起こった松本サリン事件で、無実の人がメディアによって犯人扱いされるという報道被害があったことが由来となっており、長野県長野市に本社を置くテレビ信州によって制定されました… 続きを読む 2022年06月27日 教材
その他 飲酒関連教材のご紹介 世の中の動きが、新型コロナウイルスの流行前の状態に戻りつつある中で、外食や旅行に出掛ける方も増えてきています。親戚同志の集まりや仕事の関係で、酒席に赴く機会も増え、中にはついつい飲みすぎてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか? お… 続きを読む 2022年06月24日 教材
その他 母子の社会保障教材のご紹介 本日17日の記者会見で、松野官房長官は、出産育児一時金の増額について「年末の予算編成で結論を出し、来年度から実施したい」と述べた。妊娠~出産~育児において、受けられる助成制度は種々あり、自治体や企業によっては独自の支援をプラスして行ってい… 続きを読む 2022年06月17日 母子・子育て 教材
その他 おすすめ熱中症対策教材のご紹介 早いもので、2022年も半分が過ぎようとしています。梅雨が明ければ、暑さも本格化し始めますが、熱中症対策は万全ですか?本会でおすすめの熱中症関連教材はこちら!【健康メモ】 ●今すぐできる熱中症予防 ●熱中症に要注意! … 続きを読む 2022年06月10日 教材